運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-05-26 第174回国会 衆議院 外務委員会 第16号

そういった中で、羽田の二十四時間国際空港化をやっていこうということを取り組んでおります。  一方で、今御指摘ございましたように、では、千葉県側はどうなんだというところでございます。昨日も、森田知事前原大臣に御要望にいらっしゃいました。やはり、羽田を国際化していく中で、成田のパイを奪ってしまうということでは、これは意味がないわけです。

長安豊

2010-01-21 第174回国会 衆議院 予算委員会 第2号

したがいまして、空港では、まずは羽田の二十四時間国際空港化ということでハブ化をして、例えば仁川で乗りかえて地域の空港から海外に行かれる方を羽田経由というものに組み直していくとか、あるいはコンテナにいたしましても、釜山にまず行って、そしてフィーダーで日本の港に行くというような形に今なりつつあるのを、もう一度選択と集中で拠点の港をつくって、そこに荷物が集まって、中継地としても日本役割がもう一度高まっていくような

前原誠司

2008-04-17 第169回国会 参議院 総務委員会 第10号

その中で、東京都が言っている見返りのインフラ整備の中に、実は羽田空港国際空港化の一層の推進ということが書かれているわけでありますね。この国際線発着枠の拡大と就航距離、今就航距離には制限があって国際線といっても近距離しか飛んでないわけですけれども、このものについて変更をさも認めていくような形になっていくのではないかというふうに思うんです。  

加賀谷健

2003-05-21 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

決して他国からの武力攻撃だけを有事という狭い意味ではなくて、これは、空港災害時に果たす、例えば関東大震災が起きれば、成田空港羽田空港にも夜も飛行機が着陸できるように、私は、かねてから羽田の二十四時間国際空港化を言っているのは、二十四時間いつでも、夜中でも、災害が起きたら、世界の救援隊羽田へやってくる、そして救援物資がやってくる、そのような体制をふだんからつくっておくべきだ。

岩國哲人

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

やはり羽田は一番利便性のいいところにありますから、羽田を再国際空港化しちゃうと成田がまた廃れちゃうんじゃないかというのが千葉県の議員さんなんかに多く聞かれる意見なんですね。  ただ、絶対そうはなりません。私は、羽田はやはり夜間を利用した国際空港でいいと思いますし、そうであれば、近隣のアジア太平洋路線なんかが一番便利に路線が組めるわけですね。そして、成田滑走路は五千メーター級であります。

松沢成文

1998-04-13 第142回国会 衆議院 予算委員会 第31号

国内線の便数は、これからますます航空による人的輸送というのがふえていくでありましょうから、どの程度のキャパシティーが国内航空の分野で必要なのか、あるいは二十四時間化というものが真に実行ができるのか、あるいは管制の問題といったものを考えまして、私は、羽田国際空港化になかなか難しい問題があるということは聞いておりました。  

橋本龍太郎

1998-03-02 第142回国会 衆議院 予算委員会 第16号

私がこれまで主張してきましたように、羽田空港国際空港化というのは、首都圏空港需要を賄うためにも大変重要だと思いますし、また、成田空港との役割分担国際ハブ空港機能を充実させるという意味でも大変重要だと思います。そして、アジア諸国との国際経済競争の中で、東京首都圏空洞化を防いで、アジア経済推進役割を果たす、そういう意味でも必要だと思います。

松沢成文

1996-06-05 第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

特に、一つの県に一つ空港ということでまず空港整備が進んで、また空港ができますと、そこの県としましては、アジアに向けて窓口を開くとかそういうスローガンのもと、自分の県の空港国際空港化したいということで今頑張っておりますが、それに対応した税関の対応また植物防疫所対応がなかなか、土曜、日曜日をどうするか、また午後五時以降、また午後九時以降どうするか、大変な問題となっております。

矢上雅義

1996-04-09 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

それで、ローカル空港国際空港化することも必要でしょう。しかし、その際にやはり政策的に、あるいは戦略的に判断をしていかなければいけない部分がある。それをしっかり踏まえていただかないと、成田とか関空の発着枠制限というものがこれから当分続くのです。  それで、これはなかなか解決できないということを今おっしゃった。

小坂憲次

1994-11-02 第131回国会 衆議院 建設委員会 第2号

だから、今も国際空港化をもっと強力にしていかなきゃならぬ、みんなあるんですよ。空港も必要であれば新幹線も必要である、道路も必要だ、川の洪水対策等も必要である、みんなまんべんなく進めていくためには、一挙に一つの問題に絞ってあとはどうでもいいというわけにはならぬのが政治のあり方だと私は考えておるわけです。  

野坂浩賢

1993-04-27 第126回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

――――――――――――― 四月十三日  北海道新幹線早期建設に関する陳情書  (第  一五四号)  四国への新幹線鉄道の導入に関する陳情書  (第一五五号)  九州新幹線鹿児島ルート建設促進に関する陳  情書  (第一五六号)  地方空港国際空港化促進に関する陳情書  (第一五七号)  関西国際空港へのアクセスの整備に関する陳情  書  (第一五八号)  航空運賃低減措置に関する陳情書  

会議録情報